しなの鉄道

かつては信越本線として高崎〜横川〜軽井沢〜長野を結んでいたが、現在は軽井沢〜長野を結んでいる「しなの鉄道」である。

長野新幹線(現在の北陸新幹線)の開業にともなって、横川〜軽井沢間は廃止された。

軽井沢〜長野間は第三セクターとなり、現在のしなの鉄道として残っている。


信越本線の横川〜軽井沢間は急勾配であることから、EFなどが連結して峠を超えていたことで有名。

特急あさま号などもこの軽井沢・横川で停車して連結していたため鉄道ファン以外にもよく知られていた風景である。

ちなみにこの横川駅にある「おぎのや」の峠の釜飯は駅弁でも森駅のいかめしに並ぶベストセラーである。


しなの鉄道には小諸という駅があるが、新幹線開業前は栄えていたが、佐久駅が新幹線停車駅として選ばれたため、やや衰退した節がある。



電車の旅の魅力ブログ

電車の写真とログを残したブログです。 主に関東周辺の写真が多いですが、一部地方などの写真も掲載されています。 *電車の写真は提供してもらっています。 完璧な写真、情報ではないので気休めに。

0コメント

  • 1000 / 1000