京急電鉄
三浦半島の重要な鉄道の1つである京急電鉄。
金沢八景〜新逗子、堀之内〜浦賀、本線の三崎口と三浦半島の南端まで向かう電車である。
神奈川の三崎はマグロで有名であるが、水揚げの多くはメバチマグロである。
本マグロのクロマグロは宮城や静岡で水揚げされ、大分などの養殖が知られているが、三崎はめばちが多いため、付近の飲食店でもメバチマグロをよくみる。
三崎をはじめとする三浦半島は、連休やgwには大渋滞が発生することで知られており、三崎口へ遊びに行ってもバスが渋滞して進まないこともある。
筆者もマグロに誘われて三崎まで行ったが、連休だけは足を運んでは行けないと思った。
一般的には羽田空港〜京急蒲田が有名で乗車した人も多いだろう。
京急蒲田駅は以前は高架化されておらず、地上式であった。
現在のような特異な姿になったのは最近で、それまでは踏切など問題があったらしい。
京急蒲田付近には東急池上線、東急多摩川線の蒲田駅から羽田空港への延伸構想がある。
複雑な造りをしているが、羽田空港と東急が繋がれば羽田空港の利便性はさらに上がるだろう。
0コメント